小説「ゴールドラッシュ」続き2

小説「ゴールドラッシュ」 小説・ポエム

また、私が中学生のころ、叔母といとこがうちに遊びに来たことがあった。そのいとこはふたつ年下で、どちらかというとのんびりしている自分は活発なタイプのいとことはウマが合わなかった。
私がお風呂からあがると、いとこが泊まることになっていた。
私が髪を乾かし終えると、母が突然「隣の部屋で寝なさい」と言った。
何がしたいのか母の意図が私にはわからなかった。少しふすまを開けられ、その日は言われるがままいつも寝ている二階の自室ではなく、隣の部屋でひとりで寝た。寝る前のぼんやりとした意識のなかで、母と叔母に囲まれ、夜中までテレビを見ながらチヤホヤされ楽しそうないところをふすまの隙間から見ていた。

今になれば、母はふすまの隙間から見える明るい雰囲氣を私に見せつけたかったに違いない。
母は、どうして私に見せつけるようなことをするのだろう? わざわざこんなことをしなくていいのに。母は、それをしたら私が傷つくことを考えないのかな? 焼きもちを焼かせたくてやっているなら、それはおかしい。
私は悲しかったが、どうやって自分を表現すればいいのかわからなかった。
少しあとになって「自分の部屋で寝なさい」と取り繕うかのように、父が言った。氣持ちを察してくれたのか父の氣まぐれだったのかはわからないが、私は胸が張り裂けそうで苦しく、また自分が情けなく悲しくなった。感情が垂れ流されている状態を早く切り抜けたい、感じたくないという一心で、完全にパニックになってしまった。
全身の力が抜けてしまった人形のようにうつむくだけの私は、階段を登る足取りがとても重かった。傷ついて寂しいのは確かなのに、染み付いた我慢してしまう癖がいろんな感情をまひさせていた。

もともと父は物静かで人とのコミュニケーションが上手なほうではなく、母のほうが氣は強い。怒りを抑えていた部分もあるのだろう。言葉で表現することが苦手な部分は父と似ていた。父はアルコールに依存していたから、父の人生になにか屈折したものがあったのだろうかと、私は思っていた。私はときどき父のビールを好んで飲んでいたことがある。泡のない下の部分だけを私がひとくちふたくちと炭酸ジュースみたいに飲むことを母は嫌がっていた。

人間は何かに依存する。多少なりとも心のよりどころが必要なのかもしれない。過剰になるかならないかの差で、お酒や物欲など依存の対象は人によりまちまちだ。
「なんであのとき、自分の部屋で寝なさいと言ったの?」と酔っている父に聞きたかったが、ついに聞けずじまいだった。自己表現したら母に笑われるんじゃないかと怖がる弱い自分と、痛くもかゆくもありませんと母に屈しない強氣な自分が心のなかで葛藤していた。

母は、私にこんな娘に育ってほしいと日常生活の態度にそれとなく入れてくる。この件に関して言えば、母は素直に焼きもちを焼く子どもらしい天真爛漫さを私に求めていたのかもしれない。しかし、私の真の部分はコントロールされない、誰にも侵されない神聖な部分があった。私は感情を表に出せない分、自己表現ができず周りに流されてしまう。言葉を発しようとすると、なぜか泣きそうになり、言葉が出てこなくなる。

人は、なんであんなに楽しそうに笑えるのか、本当に心から笑っているのだろうか?
私には理解できなかった。母が求めている理想像も理解できなかった。
私はどこをどう組み替えるのではなく、取り換えるのでもなく、何もかも全部まとめてごっそり捨ててしまいたいくらいだった。
おまえらに何がわかる…。
私は怒りをエネルギーに変え、表面上は何食わぬ顔して反骨精神だけでずっと生きてきた。生まれてから今までの家庭環境のコンプレックスとか、周りと同じようにやることが苦手な自分、人を信じれずに恋愛したことがないことが私の頭をずっと占領していた。
もううんざりだった。
籠のなかの鳥が空に恋するかのように、高校二年の私は退学届けを出し未知の世界へ飛び出そうとしていた。

□■□∞∞────────────────────────────────∞∞□■□

第一幕 〜溺れた女が救助される〜

十七歳
誕生日が過ぎ、梢は十七歳になった。
午前の夏空はトルコ石のようだった。
梢は高校の夏休みや冬休みにアルバイトでためたお金と、親からのお小遣いの貯金のいくらかを手にとうとう上京を決意した。アルバイトすることに両親は反対していたが、このときのために親に隠れてアルバイトしていた。
どこかで住み込みのアルバイトすればなんとか生活していける、どうにもならなかったら新聞配達所に住み込みで働けばいい。
そうして決めたのが新聞配達のアルバイトだった。芸能界で有名になったとき、新聞配達していたことがバレても悪いイメージはつかないし、新聞を読んだ限りではそれ以外に住み込みの職種でいいものもなかった。
新聞の募集広告を切り取ると、梢は電話をかけた。
すぐに面接日が決まり、日帰りで東京に行き面接してもらった。

「なんで新聞配達しようと思ったの?」
店長は優しく聞いた。
「女優になるためにレッスンに通いながら住み込みで働けるところを探していて、新聞でこちらの募集を見ました」
「そうなんだ。うちには音楽をやっている学生が多くて、同じ境遇の人がほとんどですよ」
梢は少し安心した。

家に帰ると梢は両親には女優になりたいことはいっさい言わず、住み込みで新聞配達するのであいさつの電話だけしといてほしいと伝えた。そこに信頼関係はなかった。
梢はパーソナルスペースを侵されたくはないのに、親の許可がなければ未成年は無力であることが悔しかった。縁を切るつもりで、梢は自分の小さいころのアルバムやらいろんなものを段ボールに詰め込んだ。
専売所のほうには今月末に先に自分の荷物が届くということを電話で伝え、両親が反対しても半ば強引に自分のやりたいことを押し通そうと、まとめてあった自分の荷物を引っ越し業者に運ばせた。
さすがの両親もあきれたのか、うるさく言うこともなく静かな時間が流れた。

父と母は仲よくはない。親と娘も仲よくはない。話し合いもしない、バラバラな家庭だった。
「父親のくせに情けない、お父さんはもっとリーダーシップをとって家族をまとめていたのに」
母はいまだに自分の父親と比べては罵倒していた。
こういうときだけ、母は私のことを父のせいにする。こんな状態にしたのは誰だよ? おまえの言葉がキツいんだろう、傷つけてきたんだろう?     バカか…。
梢は怒りと悲しみを奥底に閉じ込めた。
そして、八月に上京することに決めた。

大杉ナツナ

「自分を深く知る」ことをさまざまな角度から探求し、自分を癒やしていく過程で、生きづらさの原因がHSPという特性であることにたどりつきました。

このブログはHSPという特性に向き合いながら、結婚と天職を手に入れるまでの心の深海潜水夫記録です。

大人になってHSPを知り、ふに落ちた過去の思いを忘れずに書きとめておきたいと思い始めました。小説も書いています。

現在、工場で働くHSPアラフォーです。
あくまで、個人的考察です。

大杉ナツナをフォローする
タイトルとURLをコピーしました